小山茉美を通販で買うなら


みんなのテレビ・ジェネレーション アニメ歌年鑑1982
価格: 2,100円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4
他のアニメオムニバスとも、あまり被らない収録曲。「パタリロ」、「さすがの猿飛」意外と豊作な年です。
〈COLEZO!〉なつかしアニメ・ソングセレクション
価格: 2,000円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2
まあ、「1?4」は今から見てもかなり古いですから、聞いてみても価値はあります。しかしこれら4つと対になるべき曲がどれも「EDテーマ編」の方にない、というのは…。

「5」からが本題なのでしょう。「14・17・19・20・21」は、そのアニメを見ていない人と言うのも多いのではないでしょうか?
ちなみに、対になる曲が「EDテーマ編」にない曲と言うのは、「1・2・3・4・12・16」の6曲です。
あと、「EDテーマ編」との掛け合いを考えると、こちらへの追加希望曲として、向こうの「19:不思議なトワイライト」と対になる「Welcome!ガラット-ガラッ
Dr.スランプアラレちゃん全曲集
価格: 3,150円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5
昭和56年4月?昭和61年2月というロングラン・アニメとなり、「週刊少年ジャンプ」の名も、また原作者・鳥山明の名も一気に高めた傑作、その曲集です。全40曲もあるとはさすが…ですね(^_^;)。
主題歌の変遷は、OPが「1-1→1-7」、EDが「1-2→1-4→1-3→1-8」となっています。

「1-1?1-3」を歌った水森亜土さんは、結構なベテラン歌手で、第1期の「ひみつのアッ子ちゃん(昭和44年)」の曲も歌いました、他はテレビアニメの中では「ハゼドン(昭和47年)」「楽しいムーミン一家冒険日記(平成3年)」もこの人の曲が主題歌にあります。
flying DOG コレクション テーマソング・アーカイブ 80’s PartI
価格: 3,150円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
こういったコンピレーションアルバムを待っていたのですよ
80年代、放送当時に
発売された主題歌集になります。

PartIにはCD初収録作品はありませんが
今まで特定のCDにしか収録されなかった曲多数有

劇場版「おはよう!スパンク」、劇場版「コブラSPACE ADVENTURE」
「レディジョージィ」「プラレス3四郎」劇場版「クラッシャージョウ」
「ななこSOS」「ときめきトゥナイト」

全42曲収録
超お買い得です。

ARIEL VISUAL2 [VHS]
価格: 5,040円 レビュー評価: レビュー数:
傷追い人 ACT2 [VHS]
価格: 9,660円 レビュー評価: レビュー数:
ARIEL VISUAL1 [VHS]
価格: 5,040円 レビュー評価: レビュー数:
BLACK LAGOON The Second Barrage Blu-ray006 GREENBACK
価格: 5,985円 レビュー評価: レビュー数:
BLACK LAGOON The Second Barrage Blu-ray005 TWINS
価格: 5,985円 レビュー評価: レビュー数:
BLACK LAGOON Blu-ray 002 CIGARETTE KISS
価格: 7,980円 レビュー評価: レビュー数:
ドクタースランプ〜ほよよ宇宙大冒険〜【劇場版】 [VHS]
価格: 2,940円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1
できれば、ビデオプロジェクタかなんか使って、大画面で見ていただきたいです
特に冒頭の3人の破壊者が初めて姿を見せるトコとか。これほどの、心臓をドカンと殴りつけられたみたいな衝撃を感じたイントロっていうと、ほかはガンダム劇場版の、コロニーに潜入するために慣性飛行して行くザクたちのカットぐらいかなぁ

それにしても、もし2010年にこれを作ろうと思ったら、きっと権利処理がうわ大変!!!
70年代から80年代にかけての20年って、パロディやオマージュをやる人にとってはほんとに天国な時代でしたよね
特に平成以後の人たちには言っときたいですが
魔法のプリンセス ミンキーモモ(4)第13〜16話 [VHS]
価格: 5,403円 レビュー評価: レビュー数:

広告タグ

フッター